ミルミル、プチ欲望を 叶える。

旅とか本とかカワイイ物とか、ちょっとした感動をおすそわけ

旅【長崎】3日目)大浦天主堂の割引チケットをゲットし、ハトシを食べてみる

昨日業務スーパーオートミール500gが99円で売っててびっくりしたミルミルです。こんにちは。

色んなメーカーをスーパーマーケットで見かけるけど300円/300gくらいなんでね。激安です。とりあえず買い置きしましたv

 

さて、本日も長崎旅の続きです。

お得情報をまずチェックしてみた

路面電車の一日乗車券

さあ、まる1日使って長崎市内を観光するぜーー!という方は、路面電車を使ったりするかもですね。

 


こちら、運賃は
1回:140円 / 1日乗り放題:600円 です。


つまり、5回以上乗りそうなら、一日乗車券の方がお得、という事になります。


長崎駅、長崎港ターミナル、大浦天主堂諏訪神社眼鏡橋平和公園…と、メジャーな観光地をカバーしている路線なので、アリじゃないでしょうか。


ただし、私の当日の予定はこんな感じだったので(イメージ)、

「行きたい所、地図上では徒歩40分ぐらいか…」


という事と(観光もするので40分なわけないのだが)、行きたい所が近距離ずつありすぎて、目的地から目的地へと歩いていると次の駅に近づいてしまう…

ので、一日乗車券はやめました。

 

ただ、観光として1回は乗りたいかな♪という事で。

 

私は行かなかったけど、平和公園長崎原爆資料館とかはちょっと離れているので、路面電車は便利そうですね。


ちなみにこちら、一日乗車券を見せればお土産が割引で購入できるetc.のサービスが、いくつかあるようです。


軍艦島デジタルミュージアムなんて、500円割引になるようです。

乗車券が600円なのに、500円割引になるのすごくない?

 

軍艦島~に行く予定なら、100円で一日乗車券がゲットできる気持ちになれてかなりお得かと。

 

大浦天主堂のチケットを現地以外でゲットしておく

本日の予定の大浦天主堂へ行くために、あらかじめ割引券をゲットする。


現地チケット売り場で購入すると1,000円なのですが、あらかじめ別の場所で購しておくと900円になるとの事。しかも当日でも大丈夫!


数か所あるようですが、私はこちらで購入しました。

 

< 長崎と天草地方潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターセンター >

 

大浦天主堂の近くというよりは、長崎港の近く?なのでお間違えなく。


展示物にイスまであるので、疲れた時の休憩所にもよさそう。時間があったらじっくりみたいのだけどね…

 


しかし、なんせ予定びっしりなのでサクッと展示を見て、チケットを購入。

 


なんと、チケットに加え、ポストカードが付いてきました☆

メダイ付き。

 


メダイってのは、キリスト教系のモチーフが刻まれたメダルの事です。

↓ は(たしか)バチカンで買ったメダイと、品川あたりの鉱物即売会で買った水晶。


こんな感じに、チェーンとかに通して首からさげて使います。私は無宗教なんでアクセとしてだけど。

 

山ぐち仕出し店

さて、では、観光スタート。長崎の名物にハトシというものがあるっぽい。漢字では「蝦多士」で、中国語とのこと。長崎では郷土料理として有名なようです。

 

料亭や中華屋さんでも食べられるようですが、まずは宿の近くだったこちらの有名なお店で朝食としてハトシを食す。

 


検索するとよく出てくるこちらで、テイクアウト。イートインスペースあります。


エビのすり身をパンにはさんであげたもの。おいしい♪けど、物足りない…!
味が物足りないのではなく、量がものたりない…!バクバク食べたい…!

 

ハトシを食べたら、大浦天主堂のチケットも購入し、ランチまでてくてく観光。

 

長崎県美術館

 


りぼんの特別展とな…?!めっちゃ気になるー!!


けど、有料の展覧会なら時間をかけたい。そんな時間はなーいっ(>_<)
ので、スルー。こちらのポスターは現代のりぼんじゃなく古い作品たちですが、私はもうちょっとおばちゃんですのでさらに古く、


「姫ちゃんのりぼん」より空色のメロディ派だし、
ママレード・ボーイよりハンサムな彼女派です☆

 

長崎新地中華街

チャイナタウンって世界中にありますよね。一番行きたいのは、バナナフィッシュの聖地巡礼、ニューヨークのチャイナタウンですけどいつ行けるのか。


どこの国(県)を旅しても「その土地の名物しか食べない!」としているミルミルですが、中華街とマックだけは別です。中華街は、もはやその土地のもの、文化みたいに認めてます。(そしてマックもローカルメニューを食べる!)


という事で、長崎の中華街。


こちらは朱雀門、という事で、

ほほう、確かに朱雀!(゚∀゚)


朱雀だの青龍だの、白虎、玄武というと、オタクはすぐ幽遊白書とかふしぎ遊戯とかを思い出します…。


私の青春は、蔵馬とともにあり。

 

湊公園

朱雀門のすぐ横に、湊公園という所があり、公園というかちょっとした広場。ランタンフェスティバルが開催されるときはここが会場のようです。

 


東屋みたいなところで囲碁を打っているおじさんたちが中国の方(日本人?)みたいで、マジ中国感あります。

 

唐人屋敷ほか

鎖国をしていた当時、オランダ人たちの住むところは出島に、中国人の住む所は唐人屋敷に…という事になっていたらしい。

 

唐人屋敷跡 

 

 旧唐人屋敷内土神堂 


当時の中国人の希望でできた、神様をまつってあるところ。
ニャンコいました。目つき悪い 眼光するどい…。

 

観音堂 

建物は大正時代に改築されているらしいけど、入口のアーチ型の門は、唐人屋敷時代のものだそうです。

 

唐人屋敷の空堀 

唐人屋敷は、堀とか竹垣に囲まれて、外の世界と遮断されていたらしい。

 

蔵の資料館 

唐人屋敷の歴史などが、展示されています。入場無料。

 

この辺り、上り下りの階段や坂道ばっかりだけど、どの路地もステキすぎでした。

 


海星中高脇の、石畳の階段。

坂道歩いていると、向こうにチラチラ海が見える街。海なし県生まれの憧れ。

 


それにしても坂が多すぎる…。

 

東山手十二番館

ロシアやアメリカの領事館だったり、宣教師が住んだり…という、旧外国人居留地の一画、との事。現在は史料館です。

 

 


さて、朝からザクザク散歩して、そろそろランチの時間です。


これまでの観光はざっくりこんな感じで、キョリ測調べでざっくり2.4km、45分(観光時間除く)なのですが、

 

目をつけているお店がこのあたりなので↓

 

またてくてく徒歩で中華街まで戻ります(T_T)

 

 

※こちらは2021年4月時点の情報です。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ